賃貸でもDIYでここまでできるBefore&After~アパート編~

賃貸アパートDIYルームツアー DIY 収納 インテリア


ご訪問ありあがとうございます。

新しくブログを始めて、まずは何から書こうかな、と思ったのですが、

過去に6回の引越しを経験していて、実家以外はすべて賃貸暮らしでしたが、そのうち現在のおうちを含む3軒はDIYでセルフリノベーションしています。


子供が生まれて持ち物が増え、収納に悩むようになったのがきっかけで、見よう見まねで始めたDIY。


今のおうちの前に住んでいた過去2軒のおうちのビフォーアフターをダイジェストで記録してみようと思います。


すべて原状回復可能◎

引っ越してしまったけれど、愛着をもって手を加えた大好きな2軒のおうち。。

今回は、初めてDIYをした賃貸アパート編です。

お部屋別に紹介していきますのでよかったらお付き合いくださいね。



キッチン


まずはキッチンのご紹介。
主婦にとってキッチンは一番居る時間の長い場所ですよね。
収納も悩ましいし、少しでも気分よく気持ちの良い環境で家事をしたい!

このおうちは、よく最近の賃貸アパートにある間取りで、対面式のキッチンでした。

DIYした箇所を全て原状回復して引き渡しの日の写真がこちらです。


Before

廊下に息子の足が写り込んでおりますネ。。

このキッチンカウンター回りはDIYでこんな風に変わっていました。
↓↓↓


DIYした内容を簡潔に説明すると、、

  • キッチンカウンター上部の壁 → 彫刻刀で溝を掘った薄いベニヤ板を虫ピンで固定
  • キッチンカウンター下部 → 集成材をカウンター下の隙間にきっちりはめ込み固定
  • キッチンカウンター向かって右の白い板壁風 → 剥がせる壁紙



カウンターの空いている箇所には、きっちりサイズの木枠を作ってはめ込み、
プラスチックの瓶を吊るして、雑穀米やグラノーラなどを保管していました。


吊るしているのでお掃除も楽でしたし、リビング側から丸見えだった元から付いていた味気ないキッチンの蛍光灯も良い具合に隠せて良かったです。


ちなみに3畳ほどしかないキッチンの中もDIYした棚を置いて使っていました。


既成の小さい食器棚をリメイクしたり、りんご箱を使って棚を作ったり。。


リビング側からキッチンを見るとこんな感じ。。


壁には壁紙を貼って、、リビング側は、天井にまで壁紙を貼っておりました。

天井はなかなか大変だったな。。。

それも良い想い出。。。(笑)


リビング


続いてリビングです。

6畳くらいしかない、そんなに広くないスペースでした。

Before


引っ越す直前はこんな感じになっていました。


ちょうどテーブルをDIYで自作した頃で

すっきりしていて今見てもとても好きな雰囲気だなぁと思います。

この少し前は、次男がまだ小さかったこともあり
自作したローテーブルと、
これまた自作したパレットソファーで過ごしていました。


ディスプレイもよく変えていて、

奥に移っているキャベツボックス風の木箱(これもDIY)は

重ねたり並べたり配置を変えるだけで雰囲気が変わるので重宝しています。


今のおうちでも絶賛活躍中ですよ!


もっと前の写真だと壁紙をまだ貼っていなくて、
グリーンにペイントしたベニヤ板を腰壁風に虫ピンで固定していました。


壁の色1つで随分と雰囲気がかわりますよね!


ちなみに、この頃息子たちに思いっきり壁にクレヨンで落書きされましたが、このベニヤ板を貼っていたお陰で、元の壁紙は全く汚れる事なく助かりました。


賃貸こそ壁紙を貼った方が綺麗に保てるのかもしれませんね!


キッズスペース


リビング横のお部屋をキッズスペースとして使っていました。

Befor


広々と使える様に、仕切りとしてあった扉は全て取っ払って、別の部屋の奥に保管していました。

ここの壁には黒の幅広マスキングテープを貼っていました。


壁一面に mtCASA 幅広マスキングテープのマットブラックを貼って、
黒板の様にチョークで落書きをして楽しんでいました。

マスキングテープDIY関連の記事はこちら↓
マスキングテープを使って食器棚をリメイクDIY


収納箇所があまりなかったので棚を作って、おもちゃやオムツや通園・通学グッズを収納していました。
子供たちに合わせて収納家具も低めに作っています。


お掃除しやすいように、収納棚は全てキャスター付で作っています。

その後、雰囲気を変えてみたくて、
マスキングテープの上から両面テープを使ってホームセンターでセールになっていた無地の壁紙を貼って、グレーにペイントしました。


家具の配置も変えて、この頃ブームだった海外インテリア風に。。

でも壁紙のつなぎ目がとっても目立ちますね。。
マステ+両面テープで貼る方法はあまり綺麗には貼れませんでした。

これも勉強ですね(^^)


それから、壁紙とか色々とっぱらって随分ナチュラルな雰囲気に。。


壁の色のチカラって、本当に偉大ですね!


リビング窓側



お次は、リビングの窓側です。

Befor


ここにはDJブースを作っておりました。


上の写真のブースの右側は、ラブリコを使って薄い棚を作りつけていて、洗濯物干しのハンガーなどを収納していました。
ベランダへと続く場所なので、同線的にここにあるのが便利だったんですよね。


窓にはカーテンボックスを作り付けて、窓枠ぴったりに作った棚には多肉植物を飾って育てていました。



趣味部屋


そしてここは、趣味部屋?、、、というか靴部屋?(笑)

Befor


玄関横の北側で、昼間でも暗いお部屋でした。

夫の靴が大量にあったので、ディアウォールを使って壁一面を靴の収納棚にしていました。

せっかくなので、古い海外の靴屋さん風にならないかなぁ、、と
レンガ風の剥がせる壁紙を貼ってDIY。

ルームファクトリーさんの剥がせる壁紙を使っています。



最初は物置の様な部屋でしたが、ディスプレイも楽しめる空間になりました。


窓には窓枠をDIYして、ちょっとカフェ風な雰囲気にも♪



サニタリー


最後は、サニタリールーム。。

洗面所です!


Befor


この写真の後ろはお風呂、向かって左はトイレ、、大人が2人入るとギュウギュウの狭い空間でしたが、ここももれなく壁紙を貼っていました。


我ながら、よくやりましたよね。。(笑)


洗濯機を置いたら、収納の棚ひとつ置くスペースも無いほど狭かったので、洗濯機上のスペースに棚を作ってタオルやストックを置いていました。

この棚は、斜めに取り付けた脚のおかげで、立てかけているだけで固定はしていませんでしたよ。



以上が、賃貸アパートDIYのルームツアー


いかがだったでしょうか。。
少しでも楽しんでいただけたかなぁ。。

ごくごく一般的な間取りのアパートでしたが、賃貸でもDIYで理想の暮らしに近付く事ができる!と知った時の喜びときたら。。


育休中などで、おうちにいる時間の長い主婦にとっては、とても嬉しい発見で、、

DIYはすっかり私の趣味、、というか生活の一部となったのでした。。


ちなみに、DIYしてお引越しした過去の2軒とも全てちゃんと原状回復できていて、修繕費など請求されませんでしたよ。


ただ、原状回復経験の中で、これはもうちょっとこうしておいたら原状回復が楽だったな。。と感じるものもあったので、その辺もおいおい記事にしていきますね。


とっても長くなってしまいましたが、今回はこの辺で。。


次回は、次の借家の原状回復DIYの様子をご紹介したいと思います。

賃貸でもDIYでここまでできる Before&After〜築古借家編〜



最後までご覧いただきありがとうございました。

今日もみなさまにとって素敵な1日になりますように。。




Instagram→sacha_sng_laboraory

コメント

タイトルとURLをコピーしました