本日もご訪問いただきありがとうございます。
古い借家暮らしの我が家。。
引っ越してきて、あっという間に1年ちょっと経ちました。
古いけれど、アパート暮らしの頃から比べると部屋数が増えたお陰で念願の子供部屋を設けることができたのですが、仕事と子育てに追われて、子供部屋は1年間物置き状態になっていました。。。(^^;
次男が小学生になる事もあり、自分たちで整理整頓がしやすく、男の子らしいスタイリッシュでかっこいい子供部屋を目指して、やっと動き出したDIY母さんです!
さ~!がんばるよ~!!
賃貸DIY 古い家の1室をスタイリッシュな子供部屋に
まずは、Before
古~~~ぅ!!!
って思いました?笑
↑これは子供部屋の隣の部屋の写真ですが、見た感じはほぼ一緒です。
元々和室だったところを入居前に畳からフローリングにリフォームしてありましたが、壁は触るとポロポロ落ちる砂壁のままで、いかにも昭和生まれな時代を感じる暗い雰囲気です。
今回は、この窓回りのDIYの様子をお届けしたいと思います↓
スタイリッシュになるかなぁぁ。。。
ラブリコを使って窓枠に棚を作る
どうしたものかと迷走しながらやっていたのであまり工程写真がないのですが、、
手始めにカーテンレールを取り外してみました。
カーテンレールはネジを外せば簡単に取れます。外したレールは退去の際に元に戻さないといけないので、押し入れの上へ入れて大事に保管しておきます。
そして、窓枠の隅にラブリコを使ってSPF1×4材を1本突っ張りました。
1本柱を立ててしまえば、この柱にならビスを打ち放題になるので
ラブリコは賃貸DIYの強い強い味方です◎
床から天井まで突っ張る場合はツーバイ材用のこちらが◎↓
ただこの時点で、ここからどうするか全くのノープランだったので
しばらく眺めて考えること1週間。。。長っ 笑
棚、、でも付けてみよっかな、、と思い立ってやっと動き始めました。。
杉の角材を13cmにカットして、ビスを2本途中まで打ち込んで、、↓
ラブリコで立てた柱に、奥にはみ出す感じで取り付けます↓
先にビスを途中まで打ち込んでおいたので、後の取付が楽です。
次に、柱に使った1×4材より幅の広い1×6材を使って下の様なものを作りました↓
そしたら、これを立てて柱と合体!!
ハイ、棚のできあがり~!!
柱を先に立ててしまっていたので変な組み立て方になりましたが、ちゃんとできました◎
棚板になる部分から、柱に取付けた杉の角材にビスで固定しています↓
ここに何を置くかというと。。。
以前DIYした教科書入れを2人分↓
左側の次男用は、まだ教科書をもらっていないので、とりあえずお気に入りの絵を入れています。
宇宙人みたいなママの絵、、かわいいでしょ~!( ´∀` )
学校が始まったら、このクリアファイルに時間割を入れて管理します。
二つ並べて1番下の段にぴったり。。
上の段には、漫画好きな息子たちが読みかけの物を並べたり、2歳の末っ子にいたずらされたくないおもちゃを仮置きしたり飾ったりできる様にしました。
(末っ子ちゃんは、なんでもビリビリ破いてしまうお年頃。。ここなら末っ子は届かないので安心です)
SPF1×6材は、少年コミックのサイズにピッタリなんです◎
隣にはクッションを置いて、腰かけて読書できるスペースにしてみましたよ。
収納の扉を外してキャスター付き木箱をIN
窓下の収納は、元々あった襖の扉を撤去して、以前DIYした木箱にキャスターを付けて入れました。
入れてみたらピッタリサイズのミラクルフィット!!
襖の扉を撤去して木箱に変えるだけで、随分雰囲気が爽やかになりました。
キャスター付き木箱には、子供3人それぞれの通園バッグや毎日着る上着など割と毎日使うものをポイッと収納していて、、放り込むだけなので子供でもストレスなく使えるけどスッキリ見えて、とても便利です。
窓枠の棚の横のスペースは、これまたDIYしたキッズ用の椅子を持ってくれば、テーブル代わりにしてお絵描きしたり宿題したりも出来る様にしました◎
Before&After
薄暗くて昭和感満載のお部屋が。。。
Before
After
随分と爽やかに、少しスタイリッシュ、、に近づけたのではないでしょうか。。
手前にもDIYしたローテーブルを持ってきました。
(ほんと、いろいろ作ってますよね、私、、、^^)
わが家は子供が3人いるので、窓枠に腰かけたり、椅子に座ったり、ローテーブルでお絵描きしたり、床でゴロゴロしたり、、、と3人それぞれが好きな場所で自由に飽きずにくつろげるように~と考えて作っています。
その後リビングの同じ窓辺もDIYしました↓
【角材だけ】古いサッシ窓に格子枠をDIYしたらくつろぎ空間に
次回はこの左側の砂壁対策についてご紹介してみますね。
またお暇を見つけて遊びにきてくれると嬉しいです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
instagram → sacha_sng_laboratory
コメント