賃貸暮らしでも古くてもおうちを快適空間に。
原状回復可能な方法で楽しんでいるDIYや、子供たちが使いやすい収納のことなど。

【古いキッチンDIY】出窓に簡単な飾り棚を作って快適に
古い台所ならではの大きな出窓にシンプルで簡単な飾り棚を作りました。

【賃貸DIY】和室の古い襖を外して引き戸を作る②完成編
賃貸和室の古い襖を撤去して、引き戸を自作しました。

【賃貸DIY】和室の古い襖を外して引き戸を作る①
古い戸建て賃貸の襖を外して引き戸を自作しました。

賃貸DIY最強の敵【砂壁】→ディスプレイも楽しめる爽やかな壁へ
触るとポロポロ落ちてくる砂壁に、なるべく原状回復可能な方法でベニヤ板を貼って、マグネットペイントやペンキを塗って、ディスプレイも楽しめる爽やかな壁へとDIYしました。

アンティーク風ろくろ脚のダイニングテーブルDIY/子供のぶつかり防止策も
アンティーク風ろくろ脚のテーブルに憧れてDIYしました。テーブルの角で子供がぶつかると危ないので、ぶつかり防止に角を削りました。

ダイニングテーブルDIY/IKEAの架台を使って初心者でも簡単に
4年程前にIKEAの架台を使ってダイニングテーブルを自作しました。
市販の脚に天板をのせるだけの簡単な作りですが、「購入先を教えてください」というコメントを何度も頂いたので、こちらにも作り方を残しておきますね。
さし...

【角材DIY】古いサッシ窓を格子枠のくつろぎヌックスペースへ
古いサッシ窓と襖の扉が好きになれなくて、現状回復可能な方法で格子の枠をDIYしたらくつろぎ空間ができました。使ったのは杉の角材のみというお手軽さもポイント!

【折り畳み】アウトドアで大活躍のハンティングチェアDIY
アウトドアで使えるハンティングチェアの作り方をご紹介。レザークラフトなんて出来なくても形になりました。折りたたんでコンパクトに持ち運べます。

【100均活用】おままごとキッチンDIY
DAISOのアイテムを活用して、3歳娘の為におままごとキッチンを自作しました。コンパクトな卓上サイズ・蛇口は可動式。木のワークトップに白いシンク。私の憧れのミニキッチンができました。

【押入れ収納】カラボ活用で衣替えも楽々のクローゼットへ
奥行きがあり使いづらい押入れを、カラーボックスを活用する事で衣替えも楽々な大容量のクローゼットへ。